監督、製作総指揮、プロデューサー、脚本家、それぞれの役割と地位的序列
DVDやBlu-rayなどのディスクジャケットの裏面を見ると、俳優さんのみならず、監督、製作総指揮、脚本、プロデューサーという具合に色々な肩書の方々を目にすると思いますが、監督、製作総指揮、プロデューサーってそれぞれどんな仕事してんの?「一体誰が一番偉いの?」って思ったりしたことありませんか?
有名な映画でバック・トゥ・ザ・フューチャーという作品があります。ご存知ですよね。この作品の場合、
監督:ロバート・ゼメキス
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
とあります。
監督だからゼメキスさんも偉いんだろうけど、スピルバーグって聞いちゃうと何となくそちらの方のほうが偉いんだろうなとも思うし、もっとわからないのは
製作総指揮:ジョージ・ルーカス
監督:スティーブン・スピルバーグ
というパターン。
スティーブン・スピルバーグもジョージ・ルーカスもいわずと知れた超大物。
なので本章ではそれら監督、製作総指揮、プロデューサー、そして脚本家も含めそれぞれの役割と地位的序列についてまとめてみました。
それぞれの役割と偉い順番は以下です。偉い順にいうと
①製作総指揮
英語でいうと「エグゼクティブプロデユーサー」という位置づけで、この中では一番偉い地位の方。ただ一般のイベントなどもそうですが「イベント総責任者」という肩書の人の下に「イベント運営責任者(実行責任者)」⇒「イベント集客責任者」みたいな人がいて、実際に個々のかじ取りを行うのは「運営責任者(実行責任者)」や「集客責任者」が行うのと同様に製作総指揮といってもその人が何をするというわけではないようです。
ただ、現実的に大物陣を冠に迎える事でいい脚本が集まりやすいのも事実ですし、また資金調達を有利に行うためになんていう事もあるようです。たとえば将来を期待されるほどの有望な若手監督がいたとしても、お金がなければ映画自体作れない。そんな場合に彼らを開花させようと資金調達をしてくれる大物監督やらを「製作総指揮」という立場で監督の上に置き、冠作品を作るという事も結構あるようです。(特にハリウッド映画)
②プロデューサー
映画全体の企画の立案から作品の制作完了までを仕切る人で、監督の起用にも決定権をもっています。また映画製作における進捗スケジュールの管理や、製作費用の運用や管理を主として仕事を行います。
③監督(演出)
監督は映画製作においては演出と同じ位置づけで称されることもありますが、映画の品質に特化した最も重要な役目です。現場で撮影されるシーンのカットは監督が全て「OK」か「NG」かを判断します。キャストの演技やカメラワークなどレンズを通してみるものすべてに注文を付け、映画品質そのものを向上させます。
映画ストーリーの肝ともなる脚本の選定や俳優陣の選任、そして使用する音楽や効果音など、あらゆる場面で決断を下さなければならない立場にいます。「監督の感性で作品の良し悪しが決まる」とよくいわれるのはそのためです。
ちなみに使用する音楽と編集方法の違いに(そこに携わる人の感性)によって、映画そのものの趣きが全く変わってしまうという事をジャック・ニコルソン主演の「アバウト・シュミット」という作品の特典映像を観るとよく解ります。
④脚本家
監督の要請で、物語となるあらすじを脚本として書きおろす仕事を担います。脚本ひとつで観る者を引き込ませるストーリーの展開や、演じる人のセリフや言い回しでその人の心情や情景が大きく変わってしまいます。
いい俳優を使っていて、写っている景色や街並みも素晴らしいのに、脚本がショボいため途中で観る気が失せてしまうことがたまにあります。映画そのものがわざとらしく思えてしまうというか・・・。
脚本は映画が光るか否かを大きく左右すると言っても決して過言ではないですね。